天然ガスCFDの始め方 おすすめ海外FX業者と口座開設方法・入出金・注文方法

天然ガス投資に関心を持つ投資家が増えています。ロシア・ウクライナによる価格高騰だけでなく、脱炭素銘柄としても注目されている天然ガスは、短期または長期にて利益が狙っていける投資商品です。

天然ガスに投資をするなら、ぜひおすすめなのが天然ガスCFDです。CFDは国内・海外のFX業者が提供していて、FXを始めるような感覚で気軽に取り組むことができます。中でも、ハイレバレッジがかけれる海外FXの天然ガスCFDが注目を集めているようです。

そこで、今回は海外FXで天然ガスCFDを始める方法を口座開設からわかりやすく解説していきます。海外FXで疑問に思いがちな項目をまとめていますので、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

海外FXの天然ガスCFDとは?

投資家レヴィ
投資家レヴィ

天然ガスに投資ができるCFDって

どんな商品なの?

エネルギーLAB
エネルギーLAB

CFDはFXと似たような仕組みになっていて、

天然ガス先物の価格がそのまま反映される商品なのです。

天然ガスCFDの仕組み

CFDとは商品そのものではなく、特定の商品の売買価格を取引する商品のことです。

FXも実はCFD商品の1つなのです。

外国の通貨がFXで簡単に取引できるように、天然ガスCFDで天然ガスの先物商品が簡単に取引できます。

天然ガスCFDの仕組みをFXにたとえて見ていくと・・・

FXのイメージ

為替取引とは、1つの通貨から異なる通貨を購入(両替)して利益を得る仕組みなっていますね。為替レートが上下するのを利用して通貨を売買するやり方です。

FXは、通貨の売買価格を利用して利益が得られるCFD商品のことです。

通貨そのものを取引するわけではなく、通貨の買値と売値を取引します。例えば、買値よりも売値が上がっていればあらかじめ買った通貨ぺアを売ることで利益が得られる仕組みになっています。

実際に市場にて商品を取引するわけではなく、買値・売値を取引するのがCFDなのです。

天然ガスCFDのイメージ

天然ガスCFDも、実際に上場する天然ガス先物やスポットを取引するわけではありません。

天然ガス先物の買値・売値の差額で利益を得る方法が天然ガスCFDです。

CFDは買値・売値で取引していけますので、本来なら国内では取引に限界がある天然ガス先物でも簡単に取引することができるのです。

天然ガスCFDの特徴・メリット

  • レバレッジがかけれる!
  • 天然ガス先物やスポットが気軽に取引できる!
  • FXのように簡単に始められる!
  • 小さいロットで取引できる!
  • エネルギー高の流れに乗って利益が狙える!

天然ガスにダイレクトに投資をしようと思えば、海外の先物商品やスポットを取引しなければならず、国内では難しいのが現状です。

しかし天然ガスCFDならFXのように簡単に始められることで最近人気なのです。

天然ガスCFDのデメリット・注意点

  • 市場価格とズレることがある
  • マイナススワップでコストでかかる
  • 先物CFDは期限があるので注意が必要

天然ガスCFDでは、市場の取引価格が原則としてリアルタイムで反映されますが、業者によっては価格がズレることもあります。また、スワップコストがかかったり、先物には期限があったりと注意する必要があります。

海外FXの特徴・メリット

  • CFDの種類が豊富
  • CFDの仕組みがわかりやすい
  • ハイレバレッジがかけれる(最大500倍~1000倍)
  • キャンペーンやボーナスが充実
  • MT4・MT5が使える
  • ロスカット水準が低い
  • ゼロカット・追証なしを採用している

海外FXでは、FXとCFDの口座が分けられていません。仕組みが分かりやすい点がおすすめです。FX口座を開設するだけで即取引できます。レバレッジも高め銘柄数が豊富。

また、ゼロカット追証なしが一般的です。万が一の時でも口座残高がマイナスになって借金をつくる心配がないことも人気の理由になっています。

海外FXのデメリット・注意点

  • 日本の法律では対処できない
  • 安全性・信頼面で不安が残る
  • メールやチャットの問い合わせが主流
  • スプレッドはやや広め
  • 入出金方法が制限される
  • 総合課税の雑所得となる(累進課税)

海外FXは海外の業者ですので、何かトラブルがあった時のことを考えると不安が残ります。

簡単に電話できなかったり、入出金方法が限られてしまったりと、不便な面があることが海外FXのデメリットとなります。

天然ガス(LNG)とはどんなエネルギー?天然ガス投資のメリット・デメリット

ノルドストリーム1は稼働停止。ロシアの欧州へのガス供給再開の見通し

海外FXは危険だと聞いたが本当か?

「海外FXは金融庁に登録していない」「海外FXは危険だと聞いたことがある」

などと不安に思う方もいるでしょう。

海外FX業者は無登録です。国内では、金融サービスを提供する業者はすべて金融庁の認可を得ています。

日本に拠点を持つ業者は金融庁の認可がなければ営業できません。

しかし、海外FXは海外に拠点を持つ業者ですので、日本の金融庁の認可を得る必要はないのですね。したがって無登録業者となるのは当然ではあるのです。

外国証券業者に関する法律

出典:外国金融サービス業者に適用される法規制 – 金融庁

金融庁は海外FXを禁止しているわけではありません。無登録業者であっても、本人の意思で海外FXを利用するのは問題ないとしています。

海外FXで詐欺や危険な業者があるのは事実

ただし、海外FX業者の中には詐欺や危険な業者があるのは事実です。

SNSなどを通じて、自動売買を購入した後で海外FX業者を紹介され、利用したところ出金できない連絡がとれないなどの被害が報告されています。

出典:投資詐欺シリーズ – 外為どっとコム

消費生活センターに報告されているFX詐欺件数は2020年以降に激増しています。

いずれの場合も、SNSを介して自動売買や海外FX業者を紹介する案件で日本人(個人または業者)が仲介に入っているのが特徴です。

出典:投資詐欺シリーズ – 外為どっとコム

大抵は聞いたこともないような海外FX業者を紹介されるので、ネット検索してみれば怪しいということはすぐにわかります。

海外FXを利用する際には、口コミなどで詐欺の報告されていないか調べることが大切です。

しかし、最近では手口が巧妙になっていて、名前が知られている国内業者や海外業者でも、偽のアプリを使ってだますケースが出てきているようです。油断はできません。

例え信頼できる知人・友人などから紹介されたとしても、安易にFX関連の話にのるのは避けておいた方が無難です。自分で直接業者にアクセスして口座を開設するようにしましょう。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

海外FXを長年使っている日本人投資家もたくさんいます。

業者選びさえ慎重にするなら、トラブルなしで快適に使っていけるのですね。

天然ガスCFDでおすすめの海外FX業者

投資家レヴィ
投資家レヴィ

海外FX業者は慎重に選んだほうがいいみたいだね。

どこなら安心して使えるの?

エネルギーLAB
エネルギーLAB

では、国内でも口コミ・評判がよくて

安心して使える海外FX業者をご紹介しておきましょう。

海外FX業者は海外の業者である以上、最低限のリスクがあることを理解しておくことが大切です。最終的には自己責任となります。

各自で使うべきかどうか判断するようにして下さいね。不安を感じる方は国内業者にしておいた方が安心して使えるでしょう。

天然ガスCFD業者 トップ3はここだ!

国内でよく使われている海外FX業者は軽く10社以上はあります。

ただ、使い勝手や信頼性を考えると、初めての海外FXにおすすめな業者はそんなに多くはありません。今回は、初心者でも安心して使える海外FX業者を3社厳選してご紹介します。

業者天然ガスCFD(銘柄名)手数料レバレッジ最低取引単位
XMTrading
公式サイト
NGAS
先物
無料
マイナススワップ
33.3倍1ロット
1000MMBtu
LAND-FX
公式サイト
NGas
スポット
無料
マイナススワップ
200倍0.1ロット
1000MMBtu
AXIORY
公式サイト
CL/CL.i
スポット/インデックス
無料
ショート→プラススワップ
20倍0.01ロット
100MMBtu
  • XMTrading(XM) → 初心者向け・国内人気ナンバーワン
  • Land-FX → レバレッジ高め・スワップフリープログラムあり 
  • AXIORY → 信託保全あり・プラススワップあり

XMTradingの特徴 ~こんな人におすすめ

XMTradingは、日本人投資家に一番使われている人気ナンバーワンの海外FX業者です。安心して使える業者を優先したい方におすすめ。日本語サポートも充実していて、入金しなくても証拠金ボーナス3,000円をもらって始めることができます。

まずは入金しないで、海外FXを試してみたい方はXMTradingから始めてみるとよいでしょう。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

ちなみにXMの口座開設方法はこちらの記事で解説しています。

原油CFDの始め方 おすすめ海外FX業者と口座開設方法・入出金・注文方法

LAND‐FXの特徴~こんな人におすすめ

せっかく海外FXをするなら、レバレッジが高い方がいいという方におすすめなのがLAND‐FX。天然ガスCFDのレバレッジは200倍で少額からチャレンジできます。しかもFXでは無制限レバレッジで取引可能です。

スプレッドが狭めで約定力が高いことでも評価されている海外FX業者です。FXと金がスワップゼロで取引できるスワップフリー口座も提供しています。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

国内銀行送金に対応、

仮想通貨での入出金もできます。

Axioryの特徴 ~こんな人におすすめ

海外の業者だと資金面が心配だという方には、信託保全を採用しているAxioryがおすすめです。Axioryに預け入れた資金はDoha Bankに信託されていて、万が一の時でも資金は補償されています。

サービスの透明性が高く、スプレッドや約定力でも定評がある海外FX業者です。スキャルピングなど短期トレーダーからも人気があります。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

天然ガスのレバレッジは20倍と低めでも、

高度なトレードで環境で稼ぎやすいことが魅力です。

海外FXで口座開設する方法

投資家レヴィ
投資家レヴィ

信託保全で安心できるAxioryを使ってみたいな。

口座開設の手順を教えて。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

それでは、Axioryで口座開設する手順・やり方

を見ていきましょう。

口座開設の手順は、どの海外FX業者でもほとんど同じです。

ここではAxioryを例に挙げて解説していきますが、他の業者に興味がある方もどうぞ参考にして下さい。

口座開設の申請を行う

まずはAxioryの公式サイトに行きます。

AXIORY CFD公式サイト

1.公式サイトの「口座開設」ボタンを押す

トップページにある「口座開設」のボタンを押して、口座開設の申請画面に行きます。

こちらからもダイレクトにアクセスできます。

2.申請画面に必要事項を入力

口座開設の申請画面が出てきますので、必要事項を入力、利用規約にチェックを入れて「取引を開始する」をクリックして下さい。

  • 氏名 → ローマ字表記
  • メールアドレス → 今後Axioryで使います
  • 居住国 → Japanを選択
  • 電話番号 → +81(カントリーコード) 最初の0をはずす
  • パスワード → 任意で設定

国際電話の場合、電話番号は最初の0を外します。

03‐2560‐5237 → 325605237  

080-5226-1224 → 8052261224

3.Axioryからメールが届く

必要事項を入力して「取引を開始する」をクリックすると、Axioryからメールが届きますので、リンクをクリックしてメール認証を行います。

メール認証が完了したら、マイページ(My Axioryにログインして本登録を行います。

口座開設フォームに情報を入力する

次に、本登録を行って口座開設を完了させます。

1.My Axioryにログインする

Axioryのトップ画面右上にある「MyAxiory」を選択してログイン。こちらが会員専用のサイトです。

あらかじめ登録したメールアドレスとパスワードでログインできます。

2.リアル口座を選択

ログインすると、デモ口座とリアル口座を選択する画面が出てきます。

「リアル口座」を選択して、利用したい口座の種類を入力します。

  • プラットフォーム → MT4、MT5、cTrader
  • アカウントタイプ → スタンダード、ナノ、テラ
  • 通貨 → JPY、USD、EUR
  • レバレッジ → 1倍~400倍(8種類)

最初はMT4・スタンダード口座を選択しておくとよいでしょう。後から別の口座も簡単に開設できます。

次に、「取引を開始する」のボタンをクリックして、個人情報の入力画面に進みます。

3.個人情報を入力する

  • 名(下の名前 アルファベット表記)
  • 姓(上の名前・苗字 アルファベット表記)
  • ミドルネーム(ミドルネームがある方のみ)
  • お名前(漢字で入力)
  • 性別、生年月日
  • 国名、都道府県、市区町村、番地(アルファベット表記)
  • 上記の国の納税義務者です(該当する場合はチェック)
  • 出生地と国籍は上記の国と同じ(該当する場合はチェック)
  • アメリカに納税義務があるか(ない場合はいいえ)
  • Politicaly Exposed Personに該当するか?(政治的に重要な役職かどうか)

住所の例

国名:Japan

都道府県:Tokyo、Osaka、Fukuoka(県や都は入れなくてよい)

市区町村:Setagaya(世田谷区)、Higashi(東区)、Takada(高田町)

など市区町村は入れなくてもよいです。

入力が完了したら「送信」をクリックして、次に本人確認書類をアップロードします。

4.本人確認書類をアップロード

提出する書類の発行国・種類を選択します。

  • マイナンバーカード、在留カード、特別永住者証明書
  • 運転免許証
  • パスポート

以上のいずれかが本人確認書類として提出できます。

アップロードが完了すると、1、2分で自動認証が完了します。

ここまでの段階で、Axioryのライトステージのステイタスが取得完了となります。ライトステージでも取引や入出金は可能なのですが、制限があるためフルステージにレベルアップしておいた方が便利です。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

フルステージになるためには、

追加で書類をいくつか提出する必要があります。

ここまでやったついでに、追加の書類も提出しておきましょう。

追加の書類・フルステージに登録する

フルステージへのアップグレードは、My Axioryのホームページ右上にある「アップグレードする」から行います。

フルステージを選択

ライトステージの登録が完了すると、「フルステージへ登録」が選択できる画面が出てきます。

「フルステージへ登録」のボタンをクリックして手続きに進みます。

1.投資に関する情報を入力

  • 投資予定額 → おおむねの予定で
  • 投資の資金源 → 生活費でないことが重要
  • 投資の目的 → 該当するものを選択

簡単なアンケートのようなものです。こちら入力・選択が完了したら「次に進む」を押して下さい。

続けて以下のような回答項目があります。

最終学歴 

→ 該当するものを選択

FXやCFDの経験の有無 

→ 該当するものを選択

すべて回答し終えたら、住所確認書類をアップロードします。

2.住所確認書類をアップロード

点線で囲んである部分に住所確認書類をドラッグ&ドロップしてアップロードできます。

  • 公共料金の請求書・明細書
  • 銀行・クレジットカードの明細書
  • 携帯・ネットの請求書・明細書

住所確認に使えるのは、名前と現住所、発行日(6か月以内)が確認できる書類です。

3.本人の画像を提出

本人の画像は、セルフィか既存の顔写真を使うことがができます。

顔全体が鮮明に映っていることを確認して下さい。

画像を提出したら、認証に1、2営業日程度かかります。認証されるとメールが届きます。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

ここまですべて完了して、本人の写真が認証されたら口座開設が完了です!

フルステージのステイタスにて、制限なく口座を使うことができます。

海外FXの入出金方法

投資家レヴィ
投資家レヴィ

海外FXで入出金をどうすればいいのかが

ネックだよね。どんな方法が使えるの?

エネルギーLAB
エネルギーLAB

一般的によく使われているのは、

クレジットカードか決済サービスです。

海外FXの入出金の仕組みをここで解説していきますね。

最近では、国内に銀行口座を備えている海外FX業者が増えてきています。例えば、今回ご紹介したXM、Exness、Axioryでも国内銀行送金にて、通常の銀行振り込みにて入出金することができるのです。

他にもどんな方法があるのか見ていきましょう。

海外FXの入出金ルール

まず、抑えておきたいのが海外FX特有の入出金ルールです。

  • 入金方法と同じ方法で出金する
  • クレジットカード出金が最優先される
  • 利益分の出金方法は選択可能

と3つのルールがあります。マネーロンダリング(金融犯罪)への対策として、出金は入金と同じ方法しか選択できない業者が多いです。

クレジットカードで入金した場合は、1年未満であればカード出金をしてからでないと他の方法が使えないので注意が必要です。

海外FX業者ごとに若干ルールは異なり、一部の業者では出金はすべて国内銀行送金のみとなる場合もあります。

海外FXの入金方法

海外FXの入金方法は以下の方法から選べるようになっています。

  • クレジットカード・デビットカード
  • 国際決済サービス(オンライン決済サービス)
  • 海外送金
  • 国内銀行送金(通常の国内での銀行振込)
  • 仮想通貨
入金方法手数料その他の業者にかかる手数料
クレジットカード・デビットカード無料カード会社や各自の利用状況によって利息・手数料
国際決済サービス/bitwallet無料国内銀行振込の手数料/利用する銀行口座によって無料
国際決済サービス/STICPAY無料銀行振込1.0%/クレジットカード3.85%
海外送金無料送金手数料3,500~5,000円程度
国内銀行送金無料国内銀行振込の手数料/利用する銀行口座によって無料
仮想通貨無料各種ウォレットへの手数料 数百円~数千円

海外FX業者への手数料は基本的に無料です。それぞれで利用する金融機関や決済サービスに別途で手数料がかかります。

最もよく使われているのがクレジットカード(デビットカード)です。カードでの入出金が一番簡単でわかりやすくて、スピーディです。ロスカット回避などで緊急入金する時にも役に立ちます。

クレジットカード・デビットカードは、海外FXへの利用にブロックがかかるケースが多いです。おすすめは、セブン銀行やイオンカードなどの流通系のカードです。

国際決済サービスとは

国際決済サービスとは、PayPayやLINEPayなど決済アプリの国際ウェブ版みたいなものです。決済サービス会社を介して、日本国内の銀行口座と海外FX業者とで資金のやり取りができます。(カードも使えます)

利益分の出金や、海外FX業者間での資金移動などに便利な決済サービスです。bitwalletなら出金振込手数料が一律840円と割安なのでおすすめです。

bitwalletの公式サイト

STICPAYの公式サイト

海外FXの出金方法

入金した方法と同じ方法で、まずは入金額を出金します。利益分の出金はその他の方法から選択できます。

  • クレジットカード・デビットカード
  • 国際決済サービス(オンライン決済サービス)
  • 海外送金
  • 国内銀行送金(通常の国内での銀行振込)
  • 仮想通貨
出金方法海外FX業者
への手数料
その他金融機関
などにかかる手数料
クレジットカード・デビットカード無料返金扱いで無料、ポイント付与は取消
国際決済サービス/bitwallet無料bitwalletから銀行口座への出金が一律824円
国際決済サービス/STICPAY無料STICPAYから銀行口座への出金が800円+2.0%
海外送金送金手数料
3,500~5,000円
無料
国内銀行送金無料無料
仮想通貨無料マイニング手数料 数百円~数千円

海外送金以外は海外FX業者への手数料は無料になる場合がほとんど。

その他決済サービスなどの利用に応じて、別途で手数料がかかる場合があります。

クレジットカードの返金とは

海外FXの出金で疑問に思いがちなのが、クレジットカードの返金の仕組みです。返金は、利用分をキャンセル

して払い戻される仕組みになっています。クレジットカードで入金している場合のみ利用することができます。

クレジットカードで返金できるのは、同じクレジットカードで入金した金額のみです。反映にかかる日数はカード会社によって異なります。

半年~1年以上経つと、カード利用のキャンセルがきなくなるので、その場合は他の方法で出金します。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

海外FXで入金する時は、出金する時のことも考えて

方法を選ぶようにするのが上手に使っていくコツです。

取引ツールの使い方

投資家レヴィ
投資家レヴィ

海外FXならMT4・MT5が使えるね!

インストール方法や使い方を知りたいな。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

それでは次に、MT4・MT5の

インストール方法や使い方を解説していきます。

MT4・MT5は海外FX業者を決めてなくても、誰でも無料で簡単にインストールしてデモや分析用に使えるのですね。通常は海外FX業者のページからダウンロードできるのですが、今回はMT4・MT5の公式サイトからインストールして使う方法をご紹介しましょう。

ダウンロード~インストール

MT4・MT5は、公式サイトから無料でダウンロードできます。

  • MT4 → MetaTrader4
  • MT5 → MetaTrader5

トップ画面から、ダウンロードしたい方をクリックすると「mt4setup(4).axe」または「mt5setup(5).axe」というファイルがブラウザーの下部に表示されます。

ファイルをクリックして開いて下さい。

ファイルを開くと「実行しますか?」という確認画面が出てきます。「実行する」ボタンを押してインストール画面に進みます。

最初にメタクオーツ・ソフトウェア社の使用許諾契約の同意書が出てきます。簡単に内容を確認して「次へ」を押すことで同意することになります。

人物の画面が出てきて、インストールが始まります。画面がかわるたびに「次へ」「次へ」をどんどん押していきます。

上図のような画面が出てきたらインストール完了です。「完了」ボタンを押してインストールします。

EAやカスタムインジケーターの作成が可能なMQL4(MQL5)もMT4と同時にインストールされています。興味がある方は、MT4に慣れてきたら使ってみましょう。

日本語に設定する

公式サイトからダウンロードした場合は英語版がダウンロードされることがあります。

英語版になっていた場合は、日本語に設定できます。

メニューから「View」→「Languages」→「Japanese」を選択して「再起動」です。

再起動すると、日本語に切り替わっています。

初回インストール・デフォルトの状態で、すでにリアルタイムでのチャートの表示が可能になっています。表示できる通貨ペアには限りはありますが、使い方を学んだり分析用に使うことができます。

デモトレードをしてみる

デモトレードは、MT4・MT5を提供しているMetaQuote社のサービスです。こちらは無料で誰でも試してみることができます。

メニュー「ファイル」から「デモ口座の申請」を選択します。

デモ口座の申請を選択すると、海外FX業者・サーバー名を検索する画面が出てきます。

表示されたリストから「Meta Quates Software Corp.」を選択します。

「Meta Quates Software Corp.」とは、MT4・MT5を開発・提供しているソフトウェア会社のことです。

次に、口座の種類を選択する画面がでてきますので、一番上の「デモトレードを開いて・・・」の箇所にチェックを入れて「Next」に進みます。

次に、個人情報を入力します。

  • 名(下の名前)
  • 姓(上の名前・苗字)
  • Eメール
  • 携帯電話
  • 取引時にヘッジを使用する(両建て)
  • サーバー(MetaQuotes-Demo)
  • Forex Hedged JPY
  • デポジット(バーチャルマネー)
  • レバレッジ

必要事項を入力したら、利用規約にチェックを入れて「Next」に進みます。

入力内容を確認して問題なければ、「Finish」を押してデモトレード口座の開設が完了です。

以上で、バーチャルの資金を使ってデモトレードが行えます。
エネルギーLAB
エネルギーLAB

海外FXを利用しない場合でも、補足ツールとして使っていけますね。

初回ログイン・アカウント登録

では、今度は海外FX業者のアカウント登録する方法を解説します。ここではAxioryを例に挙げていきますが、その他の業者でも手順は同じです。

「ファイル」→「デモ口座の申請」を選択。海外FX業者名を入力して、サーバー名を選択。

一番下の「既存の取引口座と接続する」を選択。ログイン、パスワードを入力、サーバー名を選択。

「Finish」を押すと、海外FX業者のMT4・MT5に接続されます。

アカウント登録が完了したら、次回から「ファイル」→「取引口座にログインする」を選択してログインできます。ログイン情報を保存しておけば、入力しなくても簡単にログインできるようになるのでおすすめです。

MT4・MT5 画面の見方

大まかに画面は5つの機能に分かれています。

  1. メニューとツールバー
  2. 気配値表示(通貨ペア一覧)
  3. ナビゲーター(口座やインジケータのショートカット機能)
  4. チャートウィンドウ
  5. ターミナル(取引履歴、運用情報、各種情報)

まずは、しっかりMT4・MT5の基本的な使い方をマスターしておきましょう。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

ネットやYoutubeにて

操作方法やガイドを探すことができます。

天然ガスをリストに追加する方法

銘柄を追加する方法は、MT4(MT5)のメニューから「表示」→ 「通貨ペアリスト」を選択します。

リストから「CFD Future」を開いて、「NGAS」を選択して「表示する」をクリックすれば気配値一覧に追加されます。

あとは、気配値リストから銘柄名を「右クリック」→「チャート表示」にていつでもチャートに表示させることができます。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

チャート画面に気配値リストから

ドラッグ&ドロップで表示することも可能ですよ。

天然ガスCFDの取引ルールの見方・注文方法

投資家レヴィ
投資家レヴィ

だいぶ分かってきた。CFDの取引詳細はどうやって調べるの?

注文方法もわかんないな。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

最後に原油CFDの取引詳細の見方や、

注文方法を解説しておきましょう。

トレード前に取引詳細や注文方法を確認しておくことが大切です。

スプレッドやロット数など詳細の見方・調べ方

公式サイトから調べる

取引詳細は、ほとんどの海外FX業者にて公式サイトで公開しています。口座開設しなくても確認できるようになっています。

公式サイトで確認できなくても、MT4・MT5から調べる方法もあります。

MT4・MT5 詳細の見方・調べ方_

気配値一覧の銘柄名を右クリックして「詳細の表示(取引条件/シンボル情報)」を選択すると、取引の詳細を確認することができます。

注文・決済方法

注文が成行の場合はチャート画面からダイレクトに「SELL」または「BUY」のボタンを押すと注文画面が出てきます。

注文画面にて、数量を入力して「成行売り」または「成行買い」のボタンを押して、注文を確定します。

成行注文から指値注文に切り替えると、希望の価格を入力して指値で注文が行えます。

決済は、ターミナルからポジションの欄をダブルクリックすると決済画面が出てきますので、成行か指値で決済が行えます。

エネルギーLAB
エネルギーLAB

注文方法を間違えないように気をつけて下さいね。

原油価格は今後どうなる?2022年~2023年 プロの原油価格予想!

まとめ

海外FXとはいっても、最近は日本語版が充実していてサポートも含めて100%日本語で使えますので、国内FXとほとんど変わらない環境で利用できます。

国内銀行送金も利用できるうえ、クレジットカードが使えて、かつレバレッジも高めなので海外FXの方がメリットがあるかもしれません。

少額から取引可能で、かつCFDの種類も多いので、投資の幅がぐっと広がりモチベーションも高まりますね。

天然ガスは、ロシア・ウクライナによる価格高騰だけでなく脱炭素の銘柄としても注目されています。ぜひ、この機会に海外FXの天然ガスCFDでリアルなエネルギー投資を実現させていきましょう!

原油・天然ガスのETFで稼ぐ!原油、天然ガス、エネルギーに投資ができるETF 原油・天然ガスに投資する方法は?WTI 株式 ETF CFD エネルギー投資の始め方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です