原油が高騰するのを横目で見てきたけれど・・・実はかなり気になっていた、という投資家は結構多いのではないでしょうか。原油価格は、130ドルの高値をつけて以来、現在は80ドル~90ドルあたりで推移。
原油投資が気になっていた方は、ちょっと価格が下がった時が始めるチャンスです。
市場ではロシア・ウクライナ、エネルギー高、インフレは長引くとの見方が優勢。2023年に持ち越す可能性大で、まだこれからでも十分に間に合います。
そこで、これから原油投資を始めるのであれば、ぜひおすすめしたいのが海外FXの原油CFDです。
今回は、海外FXで原油CFDを始める方法を口座開設からわかりやすく解説していきます。海外FXで悩みがちなこと、いわゆる安全性や入出金方法などにも触れていきますので、どうぞ参考にしてみて下さい。

原油CFDってどんな商品なの?
前から気にはなってたんだけど・・・

CFDって聞くと、難しそうに思う方もいるようですが、
簡単にいうと為替取引をFXでするようなものです。
FXもCFDの通貨ペアという商品の1つです。
原油CFDも取引の仕組みはFXと同じような考え方になります。
どういうことかというと・・・
FXのイメージ

為替取引では、1つの通貨から異なる通貨を購入(両替)して、また元の通貨に戻すことで利益を得ます。為替レートが上下するのを利用した取引方法ですね。
銀行や証券会社などで、現物の通貨を為替(書類)を介して売買していきます。広義の意味では外貨両替や外貨預金も為替取引です。
FXの場合は、日本では外国為替証拠金取引と呼ばれていますが、要はCFDの通貨取引のことです。
FXは厳密にいうと、通貨そのものを取引するわけではなく、通貨の買値と売値を取引して利益を得ます。例えば、買値よりも売値が上がっていれば利益が出る仕組みになっていますよね。
実在する商品を取引するわけではなく、商品の買値・売値を取引するのがCFDです。
原油CFDのイメージ

原油CFDも、FXと同じように実際に上場している原油先物や現物の原油を取引するわけではありません。
原油先物の買値・売値を取引して差額で利益を得る方法が原油CFDなのです。
- レバレッジがかけれる!
- WTI原油先物が取引できる!
- FXの延長で簡単に始められる!
- 小さいロットで取引できる!
- エネルギー高にあやかって利益が狙える!

原油関連の商品は株式やETFなどいろいろあります。しかし、ダイレクトに原油そのものに投資する方法は先物しかありません。
先物だとややこしそうで、ためらってしまうのですが、CFDならFXのように簡単に始められることが大きなメリットです。
- WTI原油よりも価格がズレることがある
- マイナススワップでコストでかかる
- 先物CFDは期限があるので注意が必要
基本的に原油CFDでは、WTI原油先物の価格がリアルタイムで反映されますが、業者によっては価格がズレることもあります。また、スワップコストがかかったり、先物には期限があったりと注意する必要があります。
- CFDの種類が豊富
- CFDの仕組みがわかりやすい
- ハイレバレッジがかけれる(最大500倍~1000倍)
- キャンペーンやボーナスが充実
- MT4・MT5が使える
- ロスカット水準が低い
- ゼロカット・追証なしを採用している

海外FXでは、FXとCFDの口座が分けられていません。FX口座を開設すると、通貨ペアやその他のCFD商品がすべて取引できます。レバレッジも高めで銘柄数が豊富で仕組みが分かりやすい点がおすすめです。
また、ゼロカット追証なしなので、万が一の時でも口座残高がマイナスになる心配がないのです。
- 日本の法律では対処できない
- 安全性・信頼面で不安が残る
- メールやチャットの問い合わせが主流
- スプレッドはやや広め
- 入出金方法が制限される
- 総合課税の雑所得となる(累進課税)
海外FXは海外に拠点を持つ業者なので、何かトラブルがあったとしても日本の法律で対処することができません。安全性や信頼面では確実に国内業者の方が安心です。
入出金方法が限られてしまうことや、海外FX特有のルールがあったりするので最初は戸惑うことも多いかもしれません。
原油CFDで簡単にエネルギー投資!原油CFD おすすめの国内FX業者・海外FX業者
原油・天然ガスのETFで稼ぐ!原油、天然ガス、エネルギーに投資ができるETF
海外FXと聞いた時に、
「海外FXは金融庁に登録していない」「海外FXで詐欺にあったと聞いたことがある」
などと不安に思う方も結構いるかもしれません。
国内では、金融サービスを提供する業者はすべて金融庁の認可を得ることが法律で義務づけられています。
しかし、国の法律とは原則として国土内のみで有効です。国を一歩出ると日本の法律は無効となります。
金融庁の認可が必要なのは、日本に拠点を持つ業者のみです。海外FX業者は文字どおり海外の業者ですので、日本に拠点を持ちません。
従って、海外FX業者が無登録なのは当然であって、日本の金融庁の認可を得る必要はないということです。
外国証券業者に関する法律

金融庁は海外FXを禁止しているわけではありません。本人の意思で海外FXを利用するのは問題ないとしています。必ずしも「無登録 = 危険」というわけではないのですね。
ただし、海外FXで詐欺や悪質な業者があるのは事実です。
SNSなどを通じて、自動売買を購入した後で海外FX業者を紹介され、利用したところ出金できない連絡がとれないなどの被害が報告されています。

これらの詐欺には一連のパターンがあって、すべて全く無名の業者であるのが特徴です。なぜなら、同じ会社名で詐欺を継続することができないからです。詐欺の疑惑があれば、最近では瞬く間にネットで情報が拡散されてしまいます。
海外FX業者を選ぶ時は、聞いたこともないような海外FX業者は使わない方が無難です。口コミや評判を必ずチェックするようにしましょう。
海外FXは業者選びさえ慎重にすれば、ほとんどトラブルなく使えます。長年にわたって海外FXを利用している投資家はたくさんいます。
ただし、海外の業者である以上、最低限のリスクがあることを理解しておくことが大切です。最終的には自己責任となりますのでそれぞれで判断していきましょう。

海外FXはやはり不安だと思われる方は、
国内業者にしておいた方が安心して使えるでしょう。

原油CFDはどこの海外FX業者がおすすめなの?

原油CFDでおすすめの海外FX業者を
厳選して3社ご紹介します。
日本でもよく使われている海外FX業者は10社以上はありますが、初めての海外FXにおすすめできる業者は意外と少ないのです。今回ご紹介する3社は、安全性・信頼性・わかりやすさなどで抜群の業者です。
ぜひ検討してみて下さいね。
※海外FXに慣れてから、各自の投資スタイル・要望に合わせてその他いろんな業者を探してみましょう。

- XMTrading(XM) → 初心者向け・少額取引に最適
- Exness → スワップコストがかからない・プラススワップあり
- AXIORY → 信託保全あり・プラススワップあり
XMTradingは、XMとも呼ばれている超有名な人気の海外FX業者です。日本人投資家が一番多くて安心できることが大きな特徴。日本語サポートも充実していて、入金不要で証拠金ボーナスが3,000円分もらえます。
少額取引向けの小ロットで取引できるマイクロ口座があり、原油CFDもミニサイズの商品がありますので、少額から試してみたい方に抜擢です。

まずは、手出しなく海外FXを試してみたい方、
原油CFDを試しに取引してみたい方はXMが一番です。
Exnessは日本ではまだそこまで知名度は高くありませんが、スワップフリーといってスワップコストがかからないことで人気上昇中の海外FX業者です。売りそびれて数日以上の保有でもマイナススワップを心配せずに済みます。
ボーナスなどの特典はないので、FXに慣れている方や、すでに海外FXを始めている方にいいかもしれません。初心者の方でもボーナスにこだわらない方はぜひ使ってみて下さい。

マイナススワップが主流の海外FX業者では、
Exnessは貴重な存在。スイングや中長期でも安心です。
Axioryは業界トップクラスの最狭スプレッドと高速約定で名高い海外FX業者です。短期トレードでは抜群の環境を提供しています。加えて、信託保全を提供する数少ない業者の1つです。
スプレッドや約定力を重視したい短期トレーダー、もしくは、初心者の方で資金面が心配な方はAXIORYなら安心・大満足で使っていただけるでしょう。トレード支援ツールが充実している点にも注目です。

ECN口座向けのcTraderが使えます。
初心者~上級者まで幅広く対応できる業者です。
海外FXは業者選びさえ慎重にすれば、ほとんどトラブルなく使えます。長年にわたって海外FXを利用している投資家はたくさんいます。
ただし、海外の業者である以上、最低限のリスクがあることを理解しておくことが大切です。最終的には自己責任となりますのでそれぞれで判断していきましょう。

海外FXはやはり不安だと思われる方は、
国内業者の方が安心できるでしょう。
原油・天然ガスに投資する方法は?WTI 株式 ETF CFD エネルギー投資の始め方
原油CFDで簡単にエネルギー投資!原油CFD おすすめの国内FX業者・海外FX業者

ボーナスがもらえるから、
まずはXMでCFDを始めてみるよ!
口座開設の手順をわかりやすく教えて。

では、ここでは海外FXが初めての方向けに
XMで口座開設する方法をご紹介していきます。
例としてXMを見ていきますが、どの海外FX業者もほとんど手順は同じです。ExnessやAxioryに興味がある方も、口座開設の大まかな流れがどうなっているのか、参考にしてみて下さい。

口座開設の手順を1から見ていきましょう。
最初に、XMの公式サイトに行って「口座を開設する」の緑色のボタンを押します。

そうすると、口座開設フォームの入力画面が出てきます。
こちらからもダイレクトにアクセスできます。
次に、口座開設フォームに必要事項をすべてローマ字表記で入力します。


入力する内容を上から順番に解説していきます。
個人情報
氏名、居住国、希望言語、電話番号、Eメールなど
取引口座詳細
- 組織名 → XMの金融ライセンスの詳細
- 取引きプラットフォーム → MT5を選択(マイクロ口座)
- 最大レバレッジ → 希望のレバレッジを選択(後で変更可)
- 確認 → ニュースレターの受け取りにチェックを入れる
ここまで入力が完了したら「ステップ2に進む」をクリックします。
ステップ2に進むと再度、個人情報を入力する画面が出てきます。もう1度、個人情報を入力します。
こちらのページでは、名前は「全角カナ入力」となります。
の新規口座開設手順-770x661.png)
個人情報
- 氏名(全角カナ)
- 生年月日
住所詳細
- 都道府県→ 例)Tokyo Osaka Fukuoka
- 番地 → 例)2-5-10、3-1H-10-705
- 区町村・町名 → 世田谷区代田/Daita Setagaya-ku
- 米国の納税義務 → いいえ(該当する場合 はい)

取引口座情報
- 口座の基本通貨 → USD、EUR、JPYから選択
- レバレッジ → 希望のレバレッジを選択
- 口座ボーナス → 「はい、ボーナスを受け取ります」を選択!
ボーナスを受け取ります、を必ず選択して下さい。選択しないとボーナスがもらえませんので注意して下さい。
投資家情報
- 投資額(USD) → 概ねで選択
- 取引き目的 → 該当するものを選択
- 雇用形態 → 該当するもの・近いものを選択
- 学歴 → 選択
- 年間所得額 → 概ねで選択
- 純資産 → 概ねで選択
の新規口座開設手順-770x172.png)
口座パスワード
英字の小文字、大文字、数字の3つを組み合わせて8~15文字以上で設定します。
パスワードはログインする時に必要です。必ず控えておきましょう!
-—-Mozilla-Firefox-770x229.png)
利用規約にチェックを入れて、「リアル口座開設」ボタンを押して下さい。
ボタンを押すと、下記のような画面が出てきます。以上で口座開設の仮登録が完了です。
-—-Mozilla-Firefox.png)
口座開設の仮登録が完了した後で、XMからメールが届きます。XMから届いたメールにてメール認証を行う必要があります。
メール認証を行わないと、口座開設は完了しません。
XMから届いたメールのURLリンクをクリックしてメール認証を行って下さい。
リンクをクリックすると下記のような画面が出てきます。
の新規口座開設手順.png)

ここまで完了したら、もう一息です。
次に、本人確認書類を提出して口座の有効化を行わなければなりません。
次に、本人確認書類を提出して口座の有効化を行います。手順を見ていきましょう。
の新規口座開設手順.png)
IDとパスワードで会員ページにログインします。
ログインするとトップページにオレンジ色のウィンドウが表示されます。
の新規口座開設手順.png)
「こちらより口座を有効化する」のオレンジ色のボタンを押して下さい。ボタンを押すと本人確認書類をアップロードする画面が出てきます。
の新規口座開設手順.png)
本人確認書類
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
など、公的機関が発行している身分証明書の画像をアップロードします。
住所確認書類
電気・ガス・水道・通信などの公共料金の請求書(6か月以内のもの)の画像をアップロードします。
本人確認書類をアップロードすると、XMの方で認証を行います。認証にかかる時間はおおむね1~3営業日ぐらいです。
本人確認書類の認証が完了するとXMからメールが届きます。
認証された旨のメールがXMから届いたら、これでようやく口座開設が完了です!

これでいつでもボーナスや資金を使って、
海外FXでトレードが開始できます!
本人確認書類が認証されて、口座開設が完了すると証拠金ボーナス3,000円がもらえます。
ボーナスをもらって得することはあっても損することはありません。せっかく入金しなくてももらえますので、しっかりボーナスを申請しましょう。
ボーナスは会員ページにログインして申請します。自分で申請しないともらえません。初回3,000円のボーナスの申請は期限がありますので注意して下さい。
申請する方法は、会員ページにログインしてトップページから簡単にできます。

会員ページのトップページに上記のような緑色のウィンドウが出ています。
「今すぐボーナスを請求」という緑色のボタンを押すと、即時にボーナスが口座に反映されます。

新規の口座開設のみで3,000円ボーナスはもらえます。
次回以降は、入金するともらえる入金ボーナスが活用できます。

海外FXの場合、入出金はどうなるの?
お金のことだから、すごく心配になるんだけど・・・

海外FXで一番戸惑うのが、海外FX特有の入出金方法だと思います。
やり方に慣れれば、すぐに使いこなしていけますので大丈夫ですよ。
XMをはじめ、今回ご紹介したExnessもAxioryも入出金のトラブルをほとんど聞かない業者です。余程、規約ルール違反や犯罪などにかかわらない限り、入出金でトラブルに合うことはまずないといえるでしょう。
では、海外FX特有の入出金方法をここで確認しておきましょう。

海外FXでは、マネーロンダリング(金融犯罪)防止のため、入出金ルールが厳しい傾向にあります。というのも、グローバルに展開していてオンラインのみのサービスとなるからです。
抑えておきたい入出金ルールは、
- 入金方法と同じ方法で出金する
- クレジットカード入金がある場合は、クレジットカード出金から優先される
- 利益分の出金は選択可能
と3つです。
業者によってルールは若干異なるのですが、入金した方法と同じ方法にて、まずは入金額を出金することがルールとなっている業者が多いです。
とくにクレジットカード入金の場合は、キャンセル扱いで返金されるので、クレジットカード出金が優先となります。
利益分の出金はその他の方法が選べる仕組みになっています。
海外FXの入金方法は以下の方法から選べるようになっています。
- クレジットカード・デビットカード
- 国際決済サービス(オンライン決済サービス)
- 海外送金
- 国内銀行送金(通常の国内での銀行振込)
- 仮想通貨
入金方法 | 手数料 | その他の業者にかかる手数料 |
---|---|---|
クレジットカード・デビットカード | 無料 | カード会社や各自の利用状況によって利息・手数料 |
国際決済サービス/bitwallet | 無料 | 国内銀行振込の手数料/利用する銀行口座によって無料 |
国際決済サービス/STICPAY | 無料 | 銀行振込1.0%/クレジットカード3.85% |
海外送金 | 無料 | 送金手数料3,500~5,000円程度 |
国内銀行送金 | 無料 | 国内銀行振込の手数料/利用する銀行口座によって無料 |
仮想通貨 | 無料 | 各種ウォレットへの手数料 数百円~数千円 |
海外FX業者への手数料は基本的に無料です。それぞれで利用する金融機関や決済サービスに別途で手数料がかかります。
最もよく使われているのがクレジットカード(デビットカード)です。カードでの入出金が一番簡単でわかりやすくて、スピーディです。ロスカット回避などで緊急入金する時にも役に立ちます。
クレジットカード・デビットカードは、海外FXへの利用にブロックがかかるカード会社が結構多いです。おすすめは、セブン銀行やイオンカードなどの流通系のカードです。
海外FXを利用する日本人投資家が増えているせいか、最近では日本国内に銀行口座を備えている海外FX業者も増えてきています。
XM、Axioryでは国内銀行送金で入出金が可能です。国内銀行送金であれば、通常の銀行振込と同じように入出金できます。
国際決済サービスとは、PayPayやLINEPayなど決済アプリの国際版みたいなものです。決済サービス会社を介して、日本国内の銀行口座と海外FX業者とで資金のやり取りができます。(カードも使えます)
利益分の出金や、海外FX業者間での資金移動などに便利な決済サービスです。bitwalletなら出金振込手数料が一律840円と割安なのでおすすめです。
出金は、入金した方法と同じ方法で選択できます。利益分に関しては自由に選択できる場合がほとんどです。
- クレジットカード・デビットカード
- 国際決済サービス(オンライン決済サービス)
- 海外送金
- 国内銀行送金(通常の国内での銀行振込)
- 仮想通貨
出金方法 | 海外FX業者 への手数料 | その他金融機関 などにかかる手数料 |
---|---|---|
クレジットカード・デビットカード | 無料 | 返金扱いで無料、ポイント付与は取消 |
国際決済サービス/bitwallet | 無料 | bitwalletから銀行口座への出金が一律824円 |
国際決済サービス/STICPAY | 無料 | STICPAYから銀行口座への出金が800円+2.0% |
海外送金 | 送金手数料 3,500~5,000円 | 無料 |
国内銀行送金 | 無料 | 無料 |
仮想通貨 | 無料 | マイニング手数料 数百円~数千円 |
出金する際には、海外送金以外は海外FX業者への手数料はたいてい無料です。
その他決済サービスなどの利用にて別途で手数料がかかる場合があります。
海外FXの出金で疑問に思いがちなのが、クレジットカードの返金の仕組みです。返金は、利用分をキャンセルすることに払い戻しとなりますので、クレジットカードで入金している場合のみ利用することができます。
クレジットカードで返金できるのは、同じクレジットカードで入金した金額のみです。反映にかかる日数はカード会社によって異なります。
半年~1年以上経つと、カード利用のキャンセルがきなくなるので、その場合は他の方法で出金します。

最初は入出金方法で、何かと戸惑うことが多いかもしれません。
ネット検索でも情報はたくさん出ていますので、
わからない時は調べてみましょう。

海外FXだと、MT4とかMT5だよね。
どうやってダウンロードするの?

海外FX業者のダウンロードページ、
またはMT4・MT5の公式サイトから簡単にダウンロードできます。
海外FX業者の公式サイトにいくとMT4・MT5のダウンロードのページがあります。
ここではXMの場合を例にあげて、ダウンロード方法をご紹介していきます。どの海外FX業者を使うとしても、同じ手順になりますので参考にして下さい。

まず、海外FX業者のサイトへ行って、ダウンロードのページに行きます。メニューの「プラットフォーム」から「PC対応MT4」を選択します。

そうするとダウンロード画面に行きますので、ダウロード画面から「ダウロード」のボタンを押します。「ダウンロード」ボタンを押すと、ブラウザの下部に「xmtrading4setup.exe」のファイルが表示されます。
次に、ファイルをクリックして開いて「実行」ボタンを押します。「Next(次へ)」を押すことでMT4の使用許諾契約に同意したことになります。

最初の画面は使用に関する同意書なので「次へ」をクリックします。どんどん画面が出てきますので、すべて「次へ」を押して進んで下さい。

これでMT4(MT5)のインストールが完了です。
MQL4(MQL5)も同時にインストールされます。MQL4(MQL5)とは、インジケーターやEAを作成するプログラミングツールです。興味がある方は試してみて下さい。
- メニューから「ファイル」を選択します。
- 「ファイル」一覧から「取引口座にログイン」を選択します。
- 海外FX業者のサーバー名を検索します。

-_-XMトレーディング-™攻略.png_--Paint-3D.png)
IDとパスワードを入力してログインします。
ログイン情報を保存しておけば手間が省けて便利です。セキュリティ面が気になる方は、一回一回ログインすることができます。

大まかに画面は5つの機能に分かれています。
- メニューとツールバー
- 気配値表示(通貨ペア一覧)
- ナビゲーター(口座やインジケータのショートカット機能)
- チャートウィンドウ
- ターミナル(取引履歴、運用情報、各種情報)
まずは、しっかりMT4・MT5の基本的な使い方をマスターしておきましょう。

ネットやYoutubeでも
操作方法や使い方ガイドがたくさん出ていますよ。
銘柄を追加する方法は、MT4(MT5)のメニューから「表示」→ 「通貨ペアリスト」を選択します。

リストから「CFD Future」を開いて、「OIL」「OILMn」を選択して「表示する」をクリックすれば気配値一覧に追加されます。

あとは、気配値リストから銘柄名を「右クリック」→「チャート表示」にていつでもチャートに表示させることができます。ドラッグ&ドロップでチャート上に表示する方法もあります。

原油CFDの取引詳細、スプレッドやスワップとかどこで見るの?
あとMT4・MT5で注文する方法も教えて。

では、最後に原油CFDの取引詳細の見方や、
注文方法を解説しておきましょう。
取引する前に、あらかじめ取引詳細や注文方法を事前に確認しておくことが大切です。

取引詳細は、ほとんどの海外FX業者にて公式サイトで公開しています。口座開設しなくても確認できるようになっています。
公式サイトで確認できなくても、MT4・MT5から調べることができるのですね。では、調べ方を見ていきましょう。
公式サイトのメニューから「取引」→「エネルギー」を選択します。

そうすると、エネルギー関連のCFD商品の詳細が表示されます。
XMの場合は、OIL(WTI原油先物)とOILMn(WTI原油先物ミニ)の2種類があることがわかりますね。

- 最低スプレッド → 0.03
- 1ロットあたり → 100バレル、10バレル
- 最小取引サイズ → 1ロット
- 必要証拠金 → 1.5%(66.6倍)
XMの原油は先物なのでスワップはつきません。
先物の場合は、満期日になると自動決済されるため期限を調べておく必要があります。詳細のページにて通常は何月ものの先物なのか、期限はいつなのかが確認できるようになっています。


成行注文はチャート画面からダイレクトに「SELL」または「BUY」のボタンを押すと注文画面が出てきます。

注文画面にて、数量を入力して「成行売り」または「成行買い」のボタンを押して、注文を確定します。

成行注文から指値注文に切り替えると、希望の価格を入力して指値で注文が行えます。

決済は、ターミナルからポジションの欄をダブルクリックすると決済画面が出てきますので、成行か指値で決済が行えます。

注文方法を間違えないように
十分に注意して下さいね。
原油価格は今後どうなる?2022年~2023年 プロの原油価格予想!
入出金の勝手が異なることを除けば、最近の海外FXは日本語版が充実していますので、国内FXとあまり変わらない環境でCFDに取り組むことができます。
むしろ、海外FXならFX口座にて通貨ペアもCFDも合わせて取引できるので、仕組みが簡単でわかりすいです。
しかもレバレッジも高めなので、少額からでも十分に稼ぐチャンスがあるのです。かつCFDの種類も多いので、投資の幅がぐっと広がりモチベーションも高まります。
脱炭素にて再エネへの移行が徐々に進んではいても、完全に移行するには長い年月がかかるといわれています。原油の需要はまだしばらくは続きそうです。そして、ロシア・ウクライナもまだまだ続きそうで、原油はさらなる高騰の可能性を秘めています。
ぜひ、この機会に海外FXの原油CFDで原油投資にチャレンジしてみて下さい!